ディスク容量が一杯になっていた時に送られてきたメールはどうなりますか?

ユーザ割り当て容量に空きが不足している場合には、先方様へ容量が一杯になっている旨を伝えるエラーメールが返信されます。

サイト管理画面より該当するユーザの割り当て容量を増やしてください。
こちらのFAQにあります、【割り当てディスク容量の変更方法】をご確認ください。

【エラーメールサンプル】
-----Original Message-----
From: Mail Delivery Subsystem [mailto:MAILER-DAEMON@xxx]
Sent: xxx
To: xxx
Subject: Returned mail: see transcript for details

The original message was received at xxx from
xxx [xxx]

----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<xxx@xxx.xxx> 
(reason: can't create (user) output file)

----- Transcript of session follows -----
procmail: Quota exceeded while writing "xxx"
550 5.0.0 ... Can't create output



アンケートにご協力をお願いします。
このFAQは、お客様の問題解決のお役にたちましたか?
解決できた
解決できなかった
まだ解決できていないが参考になった
探していたものとは異なっていた

コメント(500文字まで)

※こちらに投稿されたコメントに対するご連絡は致しませんのでご了承ください。
この内容で投稿する(チェック必須)